スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年03月25日

【パーツレビュー】HK single point sling

どうもで~す(´・ω・`)


とうとう桜満開っす。
花見の企画が一切立てられず、
桜を見ながら旨い酒をかっ食らうことが
できません。。。
もう一人で高い酒を買って、まったり飲もう。


そんなわけで、今回は
HK single point sling
のレビューです。
某ブログで紹介され、
心奪われ即購入。


パッケージはこんな感じです。
このHKのロゴはステッカーになってます。


全体像。
結構想像よりデカイ。
値段も1諭吉位なので、高いといえば高い。

サイズ感としては
思いっきり縮めて銃に繋ぐ金具はヘソのちょい下まできます。
Tシャツの上からで。

プレキャリを使う人にはちょうど良い位のサイズ感。

チェストリグの上からでも悪くないサイズだと思います。

自分の胸元に銃が来ないと嫌。という人には向かないかも。

バンジーゴムが首と脇にあるので、
銃の重量感を緩和してくれます。

しかもバンジーゴムが首に来ないように
設計されているので、ごむで首がこすれることもない。
よく設計されています。

ちょっと大きめだけど、機能的で良いスリングです。


マグプルスリング使ってたけど、ダイレクトに
銃の重さが首肩にかかることがあったので
楽に感じました。特に私の銃は重いので。。。


良い買い物しました。


じゃあね~
ばいばい。


  


Posted by 関鯖  at 12:30Comments(0)パーツレビュー

2013年03月25日

今週のサバゲー装備

どうもで~す(´・ω・`)

やっとサバゲー行けます!!
しかも平日休んでサバゲー行くよ!!


そしてサバゲーの装備はこんな感じ

マガジンはとりあえず7本かな。
このチェストリグの構成だと、合計16本携行できます。
まあ入れすぎると色々キッツクなるから、
12本位が妥当ですね。

そしてTACOマグ買ってきちゃいました。
このTACOマグ、近場だと中野のウォリアーズしか売ってるとこ知らない。。。
だから中野まで行って来ました(・ω<)

やっぱりアソコのカオスっぷりは
すごいですね~(゚∀゚)


じゃあ今週はコイツで頑張るぞー!!


ではでは~
ばいばい。

  
タグ :装備紹介


Posted by 関鯖  at 00:07Comments(0)装備関連

2013年03月19日

スナイパーライフル欲しいかも

どうもで~す(´・ω・`)

最近スナイパーライフルのカッコ良いやつ見てしまって
欲しくなってきた。。。

コレ。

なんか名前よくわからないけどカッコ良いよね。
最近はスナイパーまでKeymod規格なんですね。
一杯色々つけられそうですね。


でもこれからの季節はスナイパーにとって、とてもつらいですよね。
暑い。虫。暑い。等
人と虫を相手にしないといけません。。。


まだ先の話ですが、暑くなってくると熱中症に気をつけてね。
塩タブレットは欠かせませんね(´・ω・`)


ではでは
ばいばい。  


Posted by 関鯖  at 12:29Comments(4)考察?

2013年03月14日

【パーツレビュー】Vortex Viper PST 1-4x24

どうもで~す(´・ω・`)

花粉ヤヴァイよ!!
今年は目が痛い。。。


と、いうことで今回は
Vortex Viper PST 1-4x24
のレビューですよ。
でも、まだ実射してないので実際のゲーム
での性能はまだ未知数!!


このスコープとは実に運命的な出会いでした。

LT104も手に入ったので、
コレに合うスコープ探しにイザ新宿へ!!

そして
店舗が移動した、エチゴヤ新宿店さんに久々に
訪問してみたとことろ、
あったのです。コイツが(゚∀゚)
スポットで入ってくるようなので、
常にあるわけではないとのこと。
運命を感じました!


価格面でもコスパが良さそうなスコープです。
価格はTAC ONE 1-4xの5本分位


LT104に付けているので
余計にカッコ良く見えます。



キルフッラシュはまだない。。。orz 売り切れてた。。。
BUFFでも貼ろうかな

レティクル

実際のレティクルを撮ってみた

特殊なレティクルですが、
店で人を狙うように覗いて見たところ、
非常に狙いやすいですね。
10段階で、1-5はNV用。6-10で赤く光ります。


基準線が縦、横にあるので合わせやすいです。




このゴムっぽい部分を回して倍率を上下させます。

赤い線が現在の倍率


ガラスの透明度が高く、
この価格帯でNVにも対応しているとは。。。
凄いぜVORTEX!!
ラインナップの中にはVORTEX RAZOR-HDという
ワンランク高いクラスがあるようですが、
私はコレで十分だと思いますよ。




  


Posted by 関鯖  at 12:45Comments(0)パーツレビュー

2013年03月12日

【パーツレビュー】SUREFIRE M900A

どうもで~す(´・ω・`)

今回もパーツレビューです。

ネタはもう少しあるから連日いけます!!

んで、今回は
SUREFIRE M900A
のレビューです。

いや~思わぬ買い物でした。
ライラクスのレプリカと同じくらいの
価格で購入出来ました。


とりあえず銃の画像です。
これから入った方が受けが良くて(・ω<)




ロゴが白い。。。
こんなん見たことないヨ(´・ω・`)
でもこれ完全に実物です。

初期型なのかな。。。?



サポートLEDは赤です。

サポートライトのスイッチです。

マウントはA.R.M.SのQDです。


常時点灯スイッチ。


やっぱり実物。
がっしりしてます。


やっぱりコレ良いですね(゚∀゚)


ではでは~
ばいばい。


  


Posted by 関鯖  at 12:55Comments(0)パーツレビュー

2013年03月11日

【パーツレビュー】LaRue LT104

どうもで~す(´・ω・`)

今日は3.11です。

この日はさすがの私も色々思い出しますね。
あの混乱と恐怖感は忘れられません。

15時位に静かに黙祷を捧げたいと思います。



さぁということで、色々ありますが、本日も明るく生きましょう!!



本日は予告していた
LaRue LT104 
のパーツレビューだよ!!

いきなり銃でわけわかりませんね ( ゚Д゚)ヴォケ!!>ゴメンよ。。


ハイ。コイツです。皆さん分かりますよ。
スコープも気になりますよね(・ω<)

でも今回はLT104ですよ。





レバーを開くとこんな感じ。


リングの部分です。
実物はこんな突起があり、剛性を高めています。

ネジはこんな感じで片方2個づつつけます。



じゃあスコープを付けてみますね。


このラインに合わせるのですが、ムズイ。
全体のネジを平均的に
閉め込んで、下のネジをキツ目に閉め込む。
そうしないと、下のネジが緩くなってしまい、
カタカタ動きます。。。
(この平均的に閉め込んでいくのが本当に難しいです)

で結局閉め込んでも上の画像くらいの隙間が
できた。。。やり方悪いのかな???



こんな感じ苦労しましたが、無事装着完了。






で、はじめの装着例ですね。

次世代M4ですが、結構がっちり付きます。が、
実物レイルほどではありません。
実物にのせてみたところ(ハンドガードのTOPレイルね)
超ガッチリ!!レバーがキツくて強めに
押さないと入らないくらい!

それに比べたらちょっと剛性足らないかも。
アッパーのレイルにビニールテープ
貼ったりして見るのも良いかもしれません。


でも、
剛性とか関係なく



カッコ良いです。
本当に。

マジでカッコ良いです。


これは本当に予想外に良い
買い物しましたね。
レプリカx2位の価格で購入出来ました。


安く買える機会があったら
見逃してはいけません。

買うべし!!


ではでは~
ばいばい。  


Posted by 関鯖  at 12:55Comments(0)パーツレビュー

2013年03月08日

【パーツ情報】Centurion Arms .308 rail

どうもで~す(´・ω・`)

今回はCenturion Armsの新しいレイルの記事です。

もう画像で見た方も多いかと思いますが。。。


これです。

トップ以外レイルありませんね。
もう時代はもうモジュール式のレイルなのか。。。!?

KACのURX4やノベスケのレイルもkeymod規格で
レイル無くなっちゃったしね。



従来レイルも載せておきます(昨日のやつね。。。)


レイルの有り無しは賛否両論ではないでしょうか。
フォルムも大きく変わってきます。


あなたはどちらがお好き?


ではでは~
ばいばい。
  


Posted by 関鯖  at 12:46Comments(0)パーツ情報

2013年03月07日

次の銃

どうもで~す(´・ω・`)

LT104の写真撮れなかった。。。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ということで、次作る銃を考えます。

そ~いえば4面レールの銃でミッドレングスの銃がない!!


某氏の写真を拝見していると、
センチュリオンアームズでちょっとタクティカルでチャラい感じの
銃が良いなと

こんな感じの

某氏より拝借させていただきました。。。。


センチュリオンアームズは実物しかありませんので
また出費が。。。

出費が。。。


出費が。。。


出費が。。。


ではでは~
ばいばい。。。。?


こんな記事でゴメンなさい~~~~
  


Posted by 関鯖  at 13:00Comments(0)

2013年03月06日

【レビュー予告】LaRue LT104

どうもで~す(´・ω・`)

レビュー予告です。

正式名称
LaRue Tactical SPR / M4 Scope Mount QD LT104


これは予告です。
はい。
ネタ不足です。


と、いうわけでLaRue LT104のレビューをしたいと思います。



まだ写真撮ってないので、記事かけません。

ゴメンナサイ。。。

今日帰ってから元気があったら写真撮ります。


でもカッコ良いですよ。

私は中古で購入しましたが、傷が多少あっても全く気になりません!
それぐらいカッコ良い('∀`)!!!

でもやっぱりこの手の形状のスコープマウントは、
スコープの装着が難しいです。

初めての人は難儀しますよ。きっと。


はい。私も難儀してます。



そして、家にこのマウント径に合うスコープがなかった!!!!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

やばい30mm径のスコープじゃなっか・・・・
確か30mmだったと思ったんだけどな~~~~~~~



それらも含めてレビューします。。。。?



ではでは~
ばいばい。



あ~~~~~~
またこんな記事かいちゃったよ~~~~
(;一_一)





  


Posted by 関鯖  at 12:52Comments(0)

プロフィール
関鯖
関鯖
主戦場は関東:千葉を中心に参戦中!
最低でも月1で参戦しています。
でも最近は月1も行けないよー(TдT)
そして今では年1に〜〜〜
< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Flag Counter
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 よろしければ クリックをお願いいたします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人