元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年01月22日

GBB計画 完成図

どうもで~す。(´・ω・`)

GBB計画の完成図っぽいのアップしますね。
(^O^)/

(公式の12.5inchモデル)

こんな感じです。
アイアンサイトはtroyな感じで。

アッパーレシーバー、バレルをBCMにします。
バレルはこんなん。
(画像は実物ですが。。。)


完成が待ち遠しい。。。

ではでは~
バイバイ

  


Posted by 関鯖  at 13:00Comments(0)GBB計画

2014年01月21日

センチュリオンC4 9inch

どうもで~す。(´・ω・`)

GBB計画で使用するパーツを紹介していきます。


Centurion Arms C4 Rail System 9inch
ってやつです。
10inch欲しかったよ~。。。


と、いうことで画像を撮ったのでガンガンアップしていきます。

怪しい筒~

の、中にこれ

もう使うアイアンサイト付けてますが(-_-;)


前から~



分割~



そして、
TROYさんのアイアンサイトとのフィッティングは
こんな感じです。
分かり難いですね~

先端が斜めにカットされているので、
ビタビタにはなりません。


なんと言ってもかなり精度の高いレイルです。
上下挟んで固定しなくても、
結構ガッチリはまります。
バレルナットに差し込むだけでも
ちょっとコツが入ります。。。。(-_-;)

はいらないからってグリグリやっていると
アッパーも傷つけそうです。。。

ご注意を。。。


ではでは~
バイバイ。








  


Posted by 関鯖  at 12:51Comments(0)パーツレビュー

2014年01月16日

SF3P-556ってハイダー

どうもで~す。(´・ω・`)

またまた、久しぶりになっちゃいましたね~。。。。
もうね。忙しすぎ。。。
帰って寝るだけの生活ですよ。ホント。。。


というわけで久しぶりの更新でやる記事は
コチラ。



SUREFIRE SF3P-556

今公式HPにはこの三叉の奴と、
コスタさんが前によく使っていた
MBタイプの大きくは2タイプのみの
ラインナップのようです。
使用する弾頭用には細かく分かれているようですが。

やっぱりコイツは狭いですね~


インナーをビッチリ付けないとBB弾でません。

このハイダーを使用する際は、インナーを
ビッチリ付けられるサイズのバレル長にしないと
厳しいですね。。。

穴ひろげるにしても三叉の内径が同じなので、
三叉全部を削らないといけません(-_-;)
形変わってしまいます。

ご使用される際はご注意を。。。


どこかコレに適合した
SOCOM Suppressor のレプを出してくれないかな~
コレね。


ではでは~
バイバイ。




  


Posted by 関鯖  at 12:53Comments(0)パーツレビュー

2014年01月06日

今年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m


今年もゆる~くやりたいと思います。


とりあえず今年最初の画像は
我が家の16inchの2本からです。


諸事情でEMODからLMTのストックに変えました。


ぶっちゃけEMODに戻しても差支えがないのですが。。。
(-_-;)
気分、というわけでこんな感じです。

2本同時撮りです。
すみません手抜きで。。。


2014年はやっとWA GBBマニアに春がくるかもしれませんよ。
そんな情報が入りました。


とある場所でVFCロアのテスト機も見れたので、
面白くなりそうです。


WAベースのGBBはちょっと最近ロアーも新作出てこないし
なんか落ちめだよね~
なんて思っているアナタ。

GBBやりたいけど、お高いんでしょう~
なんて思っているアナタ。
拘らなければ電動と同等位でしょう。
まぁ使える季節は限られますが。。。

今年からWA GBBやっても
遅くないですよ。
むしろ春以降が面白くなりそうかも。
色々なところからその手の情報が
出てくるかもしれませんよ。


ではでは~
今年もよろしくお願いしま~す。  


Posted by 関鯖  at 00:41Comments(0)

プロフィール
関鯖
関鯖
主戦場は関東:千葉を中心に参戦中!
最低でも月1で参戦しています。
でも最近は月1も行けないよー(TдT)
そして今では年1に〜〜〜
< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Flag Counter
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 よろしければ クリックをお願いいたします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人