スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月22日

某御方のレシーバー!?

どうもで~す(´・ω・`)

本日2回目です。。。

なんだって~(; ・`д・´)
と驚きすぎて、もう、ね♪

かの某さんのレシーバーがSNSにアップされていました。
そっこー拾った(〃∇〃)

コレ。



最近多くなってきた60°セレクター仕様。

カッコ良し。

黒じゃないところもまた面白いですね。

このアッパーだけでも再現出来ないものか…。
ダメかな…? |д゚)チラッ

ではでは~
ばいばい。


追記
-------------------------------
それにしても、そ~いえばどこかで見たことあるな~
このビレットレシーバーと思っていたら、
思い出しました。

san tan tactical
のビレットでした。。。。

STT BILLET
でググれば出てきますよ。

サンタンはあの爬虫類のロゴが
特徴ですが、あれ個人的には微妙だったので
記憶のスミに追いやっていました。。。。

後日この元になっているSTTレシーバーの記事も
アップしてみようと思います。
  


Posted by 関鯖  at 15:14Comments(2)新しいものパーツ情報

2015年01月22日

5.11 Tactical ダブルガンケース MKⅡだって♪

どうもで~す(´・ω・`)


今回はレビューではありませんが、
ガンケース関連の記事です

5.11 Tactical VTAC Mk Ⅱ 36" 42"
Double Rifle Case
※下記の画像はサイズ36"のものになります

たまたまコレが目に止まり、
一応、我がブログの人気記事第3位の記事が
5.11のガンケースのレビュー記事なので気になる方も多い
かなと思い、どのように変わったのかまとめました。


購入していませんが…(-_-;)


私の持っているMKⅠにあたるものなのですが、
やっぱり、verUPで良い部分と残念な部分がありますね~

まず全体像から。



左右の端にmollがありますが、
MKⅡになって、mollの裏にポケットが設けられています。
コレで収納力増のはずなんですが…

センター部分の収納も少し変わっています。
あの微妙な開き方をするmollの付いたパネルはなくなっています。

コレがそのパネル。


MK2ではこうなりました。



パネルが個人的には微妙だったので、
これは良い形になりましたね。


で、銃を入れるスペースです。




\(◎o◎)/
moll無くなってる!!!!
▼MKⅠ



なんか安いガンケースみたいになってる.....。


mollは残して欲しかった…orz


mollがあればポーチとか付けられたじゃんさ~

ココが私の中では一番の残念ポイントでしたね~


あとバッグストラップ?っていうのでしょうか。
肩にかけるアレ。

MK1は発想としては良かったのですが、
左右にズルズル滑ってケースが重くなった時に
担ぎ上げる時が大変でした。



しかし、
MKⅡになって、形変わりましたね。


これなら左右にずれることもないでしょう。



総体的には前の方が良いのでは…(-_-;)
と思ってしまいました…


恐らく前のバージョンを購入するのは難しいと思うので、
前のバージョンが欲しい人はヤフオク等で中古で出てれば
即買いした方が良いと思います…。

  


Posted by 関鯖  at 13:04Comments(0)装備関連

2015年01月19日

【装備レビュー】Haley Strategic Incog Rifle Bag

どうもで~す(´・ω・`)

今回はやっとこさ予告通りの
例のバッグのレビューをします。

Haley Strategic Incog Rifle Bag

です。

これ。



個人的な評価点としては
星★★★☆☆
えぇ(; ・`д・´)
結構良い値段するのにこの評価です。。。
買ったのに一切使っていない
知り合いもいるくらいですから…
(TωT)


ではその評価の理由をこれから順を追って、
述べて行きたいと思います(長々とね……)。


まず
このバッグの特徴として大きな太めのグリップ。
コレは非常に優秀な作りです。
不思議と重さを感じさせません。
このバッグ一番の褒めポイントかもしれません。



あとマチが半分以上ビリーっと引っ張って
バッグを開けることができます。


この取ってを引っ張って


こうやって


こうやってっと



はい開きました。


はじめは「おぉっ!便利!!」
と思ってしまうのですが、
後で後悔します…。(-_-;)
理由は後ほど。

現在はこのようにレイアウトしています。
ちなみに銃は12.5インチバレル+2インチハイダー
でこんな感じに収まります。


このバッグは収納がほとんどないので
マガジンポーチ等のオプション付けが必須です。

つまり、
バッグ代+ポーチオプション類代
の予算立てが必要になります。
私の場合、余り物を付けているので、
色は統一されていません…(-_-;)

まぁいずれってことで。


で、このバッグのもう一つの特徴で、
唯一の収納であるココ。


この中には、チェストリグを収められる設計になっています。
が、サイズには限りがあります。
簡易的なチェストリグのみ入れられます。
LBT-1961Aのような色々付けているチェストリグは
入らないかもですね。

私のチェストリグは、こんな感じで収められました。


他にもゴテ盛りのチェストリグも持っていますが、
入る気がしなかったので試していません…(-_-;)

ちなみにこのチェストリグは
Blue Force Gear RACKminus


というチェストリグはTACOマグx4の
シンプル構成です。

このバッグレイアウトでの収納力は
現状では
・トリプルマガジンポーチに
 ハンドガンx1
 ハンドガンマガジンx4
・チェストリグにマガジン入れておけるので、
 マガジンx4
・ほかユーティリティポーチ等が
 まだ付けられるのでそれを付けて
 +α
の収納力があります。

まぁ工夫次第ですかね。
(^^ゞ
ただし、蓋になる側にはあまり重いような
ものを入れるのはオススメしません。
あまりコシの強い素材ではないので、
チェストリグにマガジン入れるだけで
結構扱い難くなります。

まぁ
Haley Strategic Incog Rifle Bag
で検索すれば色々なレイアウトの
見本となる画像が出てくると思うので、
調べてみてください。

ではでは続いて16インチの銃を入れてみましょう。



の前に、剥がしたマチの部分を戻さないとですね…。


このマチはジッパーが2つ付いています。


先述している、「後悔」の理由はコレです…

マチ全部剥がすと戻すのメンドイんです!
非常に!
2つのジッパーの取っ手を繋げることも考えましたが、
べつにマチから広げる必要性もさほどないので、
繋げちゃうと不便です…。

と、いうことでこの開け方はまずしませんね…



しかも、ベルクロで止めてるのに、こんな抜き方
出来ないよ…
肉の方々もベルクロ固定しない入れ方は
あまりしないよね…


で、とりあえず戻します。
(マチの部分は元の位置に戻しておきます)


んしょんしょ




んで、16インチの銃を入れてみましょう。



入らん。。。


この銃は16インチ+A2ハイダーです。
16インチの銃でも最小限のサイズです。
それでこれ…(-_-;)

16インチはシビリアンモデルの
基本サイズなんですが…


一応16インチがテイクダウンなしで
収まる触れ込みだったのですが…。
(-_-;)


とりあえずがんばってみました。






ん~辛いですね。
16インチ+2インチハイダーじゃ
更にきついですよ…。

オススメはしません…。
個人的にはA2サイズが限界ですね。
それでも・・・・・・

蓋閉じるとハイダーこんにちわしてます。

こんなピッチピチでもとりあえず、
ジッパーは締まりました。

こんな感じで…。




あぁぁマズルが…。




総体的な評価としては、
シューターの人、サバゲー持って行くには良いと思います。
簡易的な装備でサバゲーやる人には特にオススメです。
ですが、ガスブロ、トレポンの人には、LaRueのバッグがオススメです。

テイクダウンできる銃の場合、LaRueのほうが収納力が良いです。

サバゲーでも、というのは頑張ればBDUも押し込めると思うので、
タブン逝けるかと…たぶん…(-_-;)

電ガンはテイクダウンしないの方が良いので、
14.5インチまでの銃で運用するのがオススメですね。


要は
工夫次第では評価の別れるバッグです。
買った、そのままで使用するような方には
あまりおすすめ出来ません(-_-;)。

購入を考えている方は、どのような構成で
運用するのか予め考えてから購入することをおすすめします。

以上!
ちょっと辛口かもしれませんが、
こんなもんかと思います。


そうそう、こんな画像もみつけました。


たぶん16インチだと思いますが、
相当無理して入れてますね…(-_-;)
…形変わってるよ……。


装備しか入れていない人も…



まあマチが結構あるのでその使い方も
アリかもしれませんね。


次のレビューは
vortex sparc
やるかも…
これもネタ満載ではあります。
少し前に程度の良い中古が
やっすく手に入ったので。


ではでは~
ばいばい
  


Posted by 関鯖  at 15:38Comments(0)装備レビュー

2015年01月16日

ドットサイトなholosun

どうもで~す(´・ω・`)

今回はドットサイトです。
英語読みするとダットサイですね..タブン....


Holosun Micro Red Dot Sight
ホロさん....





あのT-1の廉価商品です。
廉価商品は様々なものがありますが、
こいつもそのうちの一つです。


個人的にも
いずれ買ってみたいと思っているものです~
(でもT-1欲しい…)

価格的にはvotex sparc(Ⅱではない)
と同価格帯位だと思います。


形はT-1に酷似しているため、
サイティングはしやすそうですね。



T-1比較
▼T-1の見え方




ただ、調光がダイヤル式ではなく、
ボタン式なので、調整は面倒臭そうですが。
個人的にはダイヤル式がやっぱり楽かと思います。


太陽光の充電パネルが付いているモデルも有り、
なかなか挑戦的な製品もライナップしているメーカーです。
今後露出が増えればvortexのような路線も考えられるので、
買うなら今のうちかもしれません。


それこそshotshowで新商品発表→値上げとか....(-_-;)



ではでは
バイバイ~  


Posted by 関鯖  at 11:23Comments(0)パーツ情報

2015年01月14日

Vortexスコープの新しいの

どうもで~す(´・ω・`)

本日2回目ですね。
パーツ記事ですが…(-_-;)

次回こそは、とか書きながら、
こんな記事アップします。
良いものを見つけたので。

Vortex Optics strike eagle 1-6x24



外観はシュミベン(shumit and bender)っぽい
ですね。

2015カタログ見たらこんなんありました。
公式HPにも「NEW」の文字が。

たぶん高いですよ。コレ。
値段出てなかったけど最近のこのメーカーの
値上り感パネーので…(-_-;)
しかも1-6の倍率だしね。


レティクルも流行りのタクティコーな感じです。




しかし、最近のvortexは円安の影響を除外しても
コスパ感なくなりましたね~
値段相応か割高感のあるものも…。

まぁ前が爆安だっただけというだけかもしれませんが。
(-_-;)


ではでは~
ばいばい。  


Posted by 関鯖  at 18:28Comments(0)パーツ情報

2015年01月14日

可動式グリップですって(-_-;)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m


さぁ昨年最後の記事での
予告通り、ハーレーバッグのレビュー…
といきたいところですが、
準備がまだできてませーーーん
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ネンマツネンシイソガシクテ........


ってことで最近やってるパーツ情報の
コーナーだよ♪(-_-;)


XTech Tactical ATG AR15 Grip
ってやつです。


3種のグリップではありません。
ありそうでなかった
「可動式グリップ」…。





ギヤみたいになっているところにネジを引っ掛けて
グリップの角度を固定するみたいです。
トルク管理が鍵か。
トルク甘いと抜けるかもねコレ。。。。

デザインはHera Armsのパクオマージュのようだ。

▲Hera Armsのグリップ

可動式という点では斬新であり、挑戦的なもの。
そこは認める(超上から目線)…。

ではでは~
ばいばい。

次回こそは........
  


Posted by 関鯖  at 12:57Comments(0)パーツ情報

プロフィール
関鯖
関鯖
主戦場は関東:千葉を中心に参戦中!
最低でも月1で参戦しています。
でも最近は月1も行けないよー(TдT)
そして今では年1に〜〜〜
< 2015年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Flag Counter
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 よろしければ クリックをお願いいたします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人